「Cocktail」観劇報告〜♪
2002年4月8日今日は、チャーリーのラストデイだったんですね。
すごく様子が気になってます。
最後までちゃんと無事に出来たのかなぁ・・・
心配です。
気持ち切り替えて、楽しかったショーの報告です。
このショー観てて、あさちゃんがなんでここまで人気があるのか分かった気がします。
オサちゃんやたまおちゃんをオペラで追ってたはずなのに、途中からあさちゃんが気になって仕方なかったです。
なんか、以前、「オーラが無い」だの「真面目で堅すぎる」だの行った事、取り消します(笑)
いや、きっと素のあさちゃんはそういう人なんだけど、舞台に立ってる時は、大変身しちゃうんじゃないでしょうか!!
前評判では、大聖堂の場面が色っぽくて云々って事だったけど、ひよこはイマイチな場面でした。
チャーリーに攻められ、眉間に皺寄せた感じのあさちゃんも、良いには良いのだろうけど・・・
やっぱり、魅力爆発だったのは、攻撃的なあさちゃんだと思います。
チャーリーが「エロティカ・セブン」を歌ってる時にお立ち台(?)の上で棒を持って踊ってる時の表情が、なんとも目が離せない位にフェロモンすごかったです。
セクシーダンサーズとかって、座談会で言ってたなぁ。
前回の「VIVA!」の時と言い、今回と言い、あさちゃんはラテン系がバッチリ合ってるように思いました。
衣装はイマイチだったけど、チャーリーとオサちゃんと3人で銀橋で踊る姿が、一番「濃い!」かったです(笑)
花組って、ユミコちゃんや蘭トムちゃんやチハルさんと、歌える人が多いんですね。
聴かせてくれたよなぁ・・・という感想です。
あと、ダルマ姿で羽背負ってた眉月さん観て、「あっ、この人いたんだー」って気づいた。
なんか、最近扱いが可哀想な感じしません?
すごく中途半端な感じの役しかもらってなくて、可哀想過ぎるなーーと思いました。
っていうか、ひよこも存在を忘れかけてたんだけど。
「みんなのうた」から後半は、もう号泣でした。
苦しそう、辛そうなチャーリーに反して、周りのみんなの明るい笑顔。
余計に観てて悲しかったです。
あ〜〜あ。
もう一回観たいです。
元気なチャーリーで、このショーを・・・
すごく様子が気になってます。
最後までちゃんと無事に出来たのかなぁ・・・
心配です。
気持ち切り替えて、楽しかったショーの報告です。
このショー観てて、あさちゃんがなんでここまで人気があるのか分かった気がします。
オサちゃんやたまおちゃんをオペラで追ってたはずなのに、途中からあさちゃんが気になって仕方なかったです。
なんか、以前、「オーラが無い」だの「真面目で堅すぎる」だの行った事、取り消します(笑)
いや、きっと素のあさちゃんはそういう人なんだけど、舞台に立ってる時は、大変身しちゃうんじゃないでしょうか!!
前評判では、大聖堂の場面が色っぽくて云々って事だったけど、ひよこはイマイチな場面でした。
チャーリーに攻められ、眉間に皺寄せた感じのあさちゃんも、良いには良いのだろうけど・・・
やっぱり、魅力爆発だったのは、攻撃的なあさちゃんだと思います。
チャーリーが「エロティカ・セブン」を歌ってる時にお立ち台(?)の上で棒を持って踊ってる時の表情が、なんとも目が離せない位にフェロモンすごかったです。
セクシーダンサーズとかって、座談会で言ってたなぁ。
前回の「VIVA!」の時と言い、今回と言い、あさちゃんはラテン系がバッチリ合ってるように思いました。
衣装はイマイチだったけど、チャーリーとオサちゃんと3人で銀橋で踊る姿が、一番「濃い!」かったです(笑)
花組って、ユミコちゃんや蘭トムちゃんやチハルさんと、歌える人が多いんですね。
聴かせてくれたよなぁ・・・という感想です。
あと、ダルマ姿で羽背負ってた眉月さん観て、「あっ、この人いたんだー」って気づいた。
なんか、最近扱いが可哀想な感じしません?
すごく中途半端な感じの役しかもらってなくて、可哀想過ぎるなーーと思いました。
っていうか、ひよこも存在を忘れかけてたんだけど。
「みんなのうた」から後半は、もう号泣でした。
苦しそう、辛そうなチャーリーに反して、周りのみんなの明るい笑顔。
余計に観てて悲しかったです。
あ〜〜あ。
もう一回観たいです。
元気なチャーリーで、このショーを・・・
コメント